








サイズ 13×13×11.7㎝
重さ 383g
★ギフトラッピング
当アイテムはラッピング不可の商品となりますので予めご了承下さい。
◆作品表面の独特な質感は、窯出し後の荒々しい釉薬状態をリューターで丁寧に磨き上げた結果生まれる表情です。
敢えて仕上がりをこの状態にする為に特殊な釉薬を独自に調合していますが、リューターでの研磨が前提となるのでとても手間が掛かる作品です。
◆鹿文
鹿について、かなりおおまかな分類ですが、農耕社会だった弥生時代と狩猟生活だった縄文時代とを比べても狩る量は変わらなかったようです。なぜなのか。それはおそらく、食糧というよりは骨や角などを加工した道具の素材として鹿が重要であり、その重要性から土器や木などに刻印されたのではないかといわれています。
文:梅本尋司
note「陶芸家 梅本尋司さんを訪ねて」
https://note.com/nobuchika0919/n/nb388868d25f4