












サイズ 16×16×4(㎝)
重さ 347g
・電子レンジ不可
・食洗器使用可能(※御利用の際は他の洗浄物との接触に十分、御注意下さい。)
※こちらのアイテムをギフトラッピング御希望の方は別途「ギフトラッピング300円」をお買い求めください。
◆御購入の前に
八田亨氏の作品は、複数の土をブレンドして使用する為、その土に含まれる鬼板(鉄分)やマンガンが焼成時に溶けて器表面に小さい穴を作るケースがよくあります。
それらは焼き味にこだわる八田氏の表現方法ゆえに起こる景色であり、基本的にこれらの穴や亀裂は御使用に問題無いものですので、作品到着後にそれらの存在の有無による御返品には御対応致しかねます。
御購入の際は予めその旨を御理解、御了承下さいます様、お願い致します。
また、穴の個所は可能な限り写真内にて指でさし示しておりますので、事前に御確認をお願い致します。
指でさし示していないものにも穴がある場合はございますので、御了承下さい。
また、ごく少数ですが作品によっては給水が激しく、その為に器の表情の変化が早いものがありますので、ぜひ器が育っていく感覚を楽しんで頂ければ幸いです。
一方で変化が早いものは長時間液体を入れておく事で漏れる場合があります。その場合、片栗粉と水を混ぜたものを器に入れて(すぐに沈澱するのでたまに混ぜて撹拌するとなお効果的です)、漏れが止まるまで入れっぱなしにして目止め(その他、ネットで検索をお願いします)をお願い致します。
◆目跡について
器の見込み部(器の内側)にある複数の白い傷の様な物を「目跡(めあと)」と呼びます。これは本焼き(施釉後の焼成)時に重ね焼きをした際に付く跡で、傷ではなく使用に関してここから沁みる事もありません。
また、茶道具や古陶磁鑑賞においてこの「目跡」は、ひとつの見どころ(景色)として愛でられるものでもあります。